モリタ整体院

平井(JR総武線)の整体・カイロプラクティック

〒132-0035東京都江戸川区平井3-24-8森田ビル1・2F

カイロプラクティックと整体

私はカイロプラクターです。 よく整体とどう違うのと聞かれますが、見た目似ている部分もあるのですが、何を目的としているかは大きく違います。
当院も整体院と銘打っていますが、25年前はカイロプラクティックなんて言葉はほとんど普及していませんでした。ハッキンカイロ屋さんと間違えられるのがおちでしたので、解りやすく整体院としました。
今日はカイロプラクティックと整体の違いについて少しだけ。
カイロプラクティックとはギリシャ語でケイル(手) プラクティコス(技術)の合成語です。
1895年、アイオワ州ダベンポートでD.D.パーマー(ダニエル.デビット.パーマー)が創始しました。

D.D
実際は息子のB.J.パーマーの功績が大きく、カイロプラクティックを広めた立役者です。

B.J

その辺を詳しく話していると膨大な時間を要するので割愛しますが、私、学校で教えている時はガイダンスでこの辺の歴史について3時間の講義をしていました。
さて整体との違いですが、
背骨がズレる。 歪む。などという言葉をよく聞きますが、カイロプラクティックではサブラクセーションと言います。訳すと亜脱臼となるので、
ズレる。歪む。と一見遜色ないのではと思うのですが、ズレる。歪む。亜脱臼というのはサブラクセーションの一部に過ぎません。
そこでサブラクセーションの定義ですが
「サブラクセーションとは、隣接関節構造の正常な動力学的、解剖学的、そして神経生理学的関係の変調である。」(A Subluxation is the alteration of the normal dynamics,anatomical and physiological relationship of contiguous articular structures.)
となっています。
亜脱臼というのは構造的に変異していますので、上記の解剖学的な変調に含まれますが、動きが少ない、逆に動きすぎて不安定、癒着しているなど動力学的な変調もサブラクセーションとなります。
レントゲン写真の静止画をいくら眺めてみてもその関節が正常に動くかどうかは判断できませんよね。
そこでカイロプラクターはモーションパルペーション(動的触診)をして、一椎一椎について動力学的に問題がないかを調べます。
さらには神経生理学的な変調をきたす原因となっている椎骨についてもサブラクセーションとしています。
俗にいう自律神経や運動神経など神経学的、生理学的に影響をもたらしている椎骨に対してもサブラクセーションであるとしているのです。
実はこれこそが、カイロプラクティックの真骨頂だと個人的には思っています。
今でこそ自律神経のバランスが重要だ。 交感神経、副交感神経、それに付随してリンパ球、顆粒球の比率の問題などが大きく取り上げられ、いろいろと改善方法が挙げられていますが、ずっと昔からカイロプラクティックではこの辺の神経生理学的な変調においても追求されたものでした。
特にこの辺はカイロプラクティックの中のガンステッドテクニックに含まれますが、これも話せば長くなるのでここら辺も割愛しますね。

そしてもう一つ重要な概念がありまして、それをイネイトインテリジェンス(先天的知能)と言います。

イカン! 朝ドラが始まった。 思っていた以上に長くなってしまった。 もう行かなきゃ  続きは次回。

2016.03.04

〒132-0035
江戸川区平井3-24-8森田ビル1・2F

  • お問い合わせフォーム

モリタ整体院